2014年4月24日木曜日

機材バリエーションが増えたFKS

 福島空港(FKS),4月24日。

 大阪便の機材変更が3月末に行われ,今までのCRJ100/200とボンQ400 に加え,CRJ700とB35がやってくるようになった。B35は以前には札幌便で来ていたのでドルフィンマークの付いたANAの機材は復活で懐かしい。
 ANA Wings  Boeing 737-500  JA359K

 「Inspiration of JAPAN」のロゴが入った機材だった。

その他,撮影機体
AIRDO Boeing737-700  JA11AN

2014年2月24日月曜日

AIRDOのB735

 福島空港(FKS),2月24日。

 鉄分補給途中に福島空港へ寄り道をした。ちょうど札幌便の上がりの時間だったからだ。AIRDOによる札幌便は一定期間ごとにB737-500とB737-700が交代で運用されているようで,今日も含め3月の下旬まではB737-500での運用が予定されている。このB737-500は,増備が続くB737-700の投入と引き替えに退役することがアナウンスされている。-500の中には特別塗装の「ベアドゥ」と「ベアドゥドリーム」も含まれているので,撮れるうちに撮っておきたい。
 AIRDO Boeing737-500  JA8595

2014年2月12日水曜日

遠東航空チャーター

 福島空港(FKS),2月12日。

 台湾の遠東航空によるチャーター便が運航された。今回の台湾チャーターはスラリと長いMD-83。国内旅客会社からは既に退役しているので,国外からの便でしか見ることができない。この遠東航空は初撮影。色使いが日本的な感じもする。下りは,南東の展望台への坂道が雪により閉鎖されていたので,久々にR/W01パルスの南から撮影した。


Far Eastern Air Transport
McDonnell Douglas MD-83 B-28027

 上がりは西側法面から撮影。気温0℃の中,エンジン排気によるゆらぎがすごい。




その他の撮影機体
Hawker Beechcraft Baron G58   JA5801
IBEX Airline Bombardier CRJ-100  JA02RJ
AIRDO Boeing737-700   JA11AN
IBEX Airline Bombardier CRJ-100  JA01RJ
Eurocopter EC135P2  JA02HA

2013年12月23日月曜日

JALチャーター

 福島空港(FKS),12月23日。

 JALによるチャーター便が運航された。「行こう!東北へ」プロジェクトの一環だそうで,ハワイへの運航となった。日が暮れてからの来福となったが,国際便なのでスポット5へ駐機で写真を撮ることができた。FKSでB6を撮るのは,アシアナの定期便がまだB6だった頃以来だった。

JapanAirlines Boeing767-300 JA603J

 仕事で撮りに行けないが,復路は今週土曜日の午後という予定だそうだ。

2013年12月9日月曜日

エア・ドゥの新塗装

 福島空港(FKS),12月9日。


 空港近くに用事があり,ちょうどその帰りがAIRDO札幌便の上がりの時間だった。天気もよかったので南の展望台へ向かった。最近の札幌便は,同じB3ながらウイングレット付きB737-700になっているのをよく見ていた。いつの間にか機種変更していたようだ(FKSのホームページにもしっかり書いてあったようだ。見逃していた…)。というわけで,AIRDOのB737-700を初撮り。

 AIRDO Boeing737-700  JA15AN

この機体,レジからも推察できるように元はANAの籍だった。調べてみたら今年の6月にリースされてきたようだ。

2013年11月5日火曜日

ベトナム航空チャーター

 福島空港(FKS),11月5日。

 先週もやってきたベトナム航空によるチャーター便の2往復目を撮影しに出かけた。ハノイからの便は8時45分の到着予定だったので,早くから出かけた。天気もよかったので南側の展望台へ行くとすでに見学者で賑わっていた。冷たい北風が強く,冬が近づいていることを感じた。ベトナム航空がFKSへやってくるのはこの秋が初めてではないはずだが,撮影のチャンスに恵まれたのは自分にとって初めてだ。何となく地味な,でも大胆な配色の機体だ。
 写真はランディングするベトナム航空チャーター
 Vietnam Airlines  Airbus A321-200 VN-A322

 ベトナムの上がりまで,エアドゥの定期便と時間帯が被るのでそちらも楽しみにしていたが,なんとエアドゥは機材の関係で欠航(>_<)


その他の撮影機体
IBEX Airline Bombardier CRJ-200 JA04RJ
Bell Helicopter 430 JA05TV
Bell Helicopter 430 JA6900
Fukushima Air Rescue Team Bell Helicopter 412EP  JA821F
IBEX Airline Bombardier CRJ-100  JA01RJ
Eurocopter EC135P2  JA02HA

2013年8月7日水曜日

ブライトリングジェットチーム Again

 福島空港(FKS),8月7日。

 ブライトリングジェットチームがふくしまの空に帰ってきてくれた。5月の来福では浜通りのフライバイと小名浜でのアクロショーが中止となってしまった。そのリベンジを早くも果たしに来てくれたわけだ。FKSへのフライインは悪天候で1日遅れになったので,撮影することができた。梅雨が明け晴天のFKSへの進入は編隊を整えてデルタ形態のローパス,そしてスモークオン!
その形態のまま上空をもう1周してから,V字形態で進入してランウェイ上で1機ずつブレイクし,1列になってからランディングした。

 約2時間後,いよいよ県内のフライバイに向けて飛び立っていった。今日は浜通り北部とスカイパークへの飛行だった。7機のアルバトロスは3・2・2の3編隊になって離陸する。第1・3編隊は普通に離陸したが,第2編隊の6・7番機はシンメトリカルにロールをしながら飛び立っていった。



  明日は仕事で撮影することができないが,予定通り福島の空を飛び回って欲しい。


その他の撮影機体
Fairchild SA-227AC Metro Ⅲ  F-HPAA
AIRDO Boeing737-500  JA300K
Fukushima Air Rescue Team Bell Helicopter 412EP JA821F
IBEX Airline Bombardier CRJ-200 JA04RJ
IBEX Airline Bombardier CRJ-200 JA03RJ